COMPANY
会社沿革
2020年代
2023
金沢ひがし茶屋街にショップ「まてーれ」をオープン | |
耐久防汚素材「ダントツオチール」開発 |
2022
環境配慮型素材の総合ブランド「mateReco」を立ち上げ | |
環境配慮型の高耐久撥水素材「ダントツ撥水CZ」の開発 | |
エコ染色素材「WS」ナイロン版の開発 | |
ビンテージ繊意シリーズ「テクノビンテージ KK」の開発 |
2021
新たな環境方針「小松マテーレ・サステナビリティ・ビジョン」を策定 | |
ファクトリーショップ「mono-bo」を本社横にオープン | |
サスティナブルブランド「mate-mono」上市 | |
ファブリックラボラトリー「fa-bo」をリニューアルオープン、一般公開 |
2020
可視光応答型光触媒素材「ウイルスシールド」の開発、その技術を用いたマスクインナーの販売を開始 | |
環境配慮型素材「ONIBEGIE」に機能性を持たせた「Begie-Begie(ベジベジ)」の開発 | |
インターリンク金沢株式会社を設立 | |
抗ウイルス加工マスク「ダントツマスクール」販売開始 | |
高速消臭加工素材「ム臭まい」の開発 | |
「グリーンビズカリュー」の止水性能を高めた「グリーンビズカリューWS」を開発、その技術を用いた「グリーンビズ土のうWS」の販売を開始 | |
「ウイルスシールド」を高機能化させた抗ウイルス加工素材「エアロテクノ」の開発 | |
携帯用太陽光発電シート「METALBY(メタルビー)」の開発 | |
吸水速乾素材「ポリバ」の開発 | |
「エアロテクノ」を用いた新型パーティション「PPSA」の開発、販売開始 | |
エコ染色素材「WS」の開発 |
2010年代
2019
環境配慮型透湿防水素材「SAITOS®-GF」「SAITOS®-GR」の開発 | |
超耐久撥水素材「ダントツ撥水」の開発 | |
熱可塑性炭素繊維複合材料「カボコーマ・ストランドロッド」が日本産業規格(JIS)に認定 |
2018
社名を小松マテーレ株式会社に変更 |
2017
新・触感スエード素材「KOMASUEDE」の開発 | |
プルミエールヴィジョン30回連続出展 |
2016
香る内装材「AROMABIZ」を大和リースと共同開発 | |
CFRTPによる鋼管柱脚補強材「カボコーマ・Pシート」及び新工法を開発、販売開始 |
2015
環境配慮型合繊素材「ONIBEGIE」(ポリエステル版)の開発 | |
革新的光沢素材「ウルトラルガーノ」の開発 | |
大和リースと環境共生事業で業務提携 | |
KFM社(コーロンファッションマテリアル)との包括提携 | |
新感覚ウール調合繊素材「Karl Karl-KS」発表 | |
高視認性安全作業服向けの着色加工素材「mieeru」をカネカと共同開発 | |
世界で初めて炭素繊維複合素材を耐震補強に用いた施設「fa-bo」落成 |
2014
環境配慮ハイブリット素材「ONIBEGIE」の開発 |
2013
日本初「PVアワード・グランプリ」受賞 | |
イタリア・Limonta社との包括提携 | |
株式会社コマクソン設立 | |
熱可塑性炭素繊維複合材「カボコーマ・ストランドロッド」の開発 |
2011
超保水・超軽量・吸収機能インターロッキングブロック「グリーンビズグラウンド」開発 |
2000年代
2010
エレガント&ドレッシーファブリック「ハニービンテージ」開発 |
2009
超微多孔スポンジ状セラミックス基盤「グリーンビズ」および屋上緑化材「グリーンビズ-G」開発 | |
スタンディング・ファブリック「KONBU」開発 |
2007
美川工場にLNGサテライト完成 |
2004
小松精練(蘇州)有限公司開業 | |
ダニアレル物質低減加工素材「アレルバスター」開発 | |
イタリア・Tintoria Emiliana社と製品染めで提携 |
2003
プルミエールヴィジョン初出展 | |
ブランドロゴを導入 |
2002
新触感素材「ビンテージ繊意」開発 |
2001
上海事務所開設 | |
上海展初開催 |
2000
パリ展初開催 | |
制菌素材「バイオガード」開発 | |
耐久SR素材「リップガード」開発 | |
撥水・防風・ストレッチ素材「エアシャット」開発 |
1990年代
1999
「小松精練環境管理宣言」を策定 | |
超小型マルチ染色機「染料役者」開発 |
1998
吸放湿素材「サラドラ」開発 |
1993
DIMA(複合薄膜ファブリック)開発 |
1991
研究開発センター完成 | |
株式会社コマツインターリンク設立 | |
透湿防水ラミネート素材「サイトス」開発 |
1990
美川工場完成 |
1980年代
1989
第5工場完成 |
1986
自家発電所完成・稼動 |
1984
大阪・東京出張所を営業所に昇格 |
1983
湿式合成皮革の加工開始 |
1980
東京・大阪証券取引所第一部銘柄指定 | |
ポリエステル改質加工素材「マーバス」開発 |
創立~1970年代
1978
東京証券取引所第二部上場 | |
連続減量加工を開始 |
1974
根上第3工場完成 | |
丸の内工場閉鎖 |
1973
販売課新設、自販※事業開始 ※自主企画製造販売の略 |
1971
合成皮革工場完成 | |
ロデスター(脱皮革化を図った合成皮革の複合商標)上市 |
1970
大阪証券取引所第2部上場 | |
フィルム・ファブリック事業に進出 |
1968
本社棟、根上第2工場竣工 | |
本社を能美市に移転 |
1966
根上工場に捺染棟完成 | |
東京駐在員事務所を出張所に昇格 |
1964
根上工場操業開始 |
1963
社名を小松精練株式会社に変更 | |
根上工場竣工 | |
殿町工場閉鎖 |
1962
東京駐在員事務所開設 | |
丸の内工場に合繊専用工場完成 |
1961
大阪出張所を開設 | |
丸の内工場に捺染専用工場完成 |
1960
ポリエステル長繊維織物加工開始 |
1958
ナイロン織物加工開始 |
1957
丸の内工場拡張 |
1955
丸の内工場完成、殿町工場を本社工場に名称変更 |
1950
殿町工場設備拡張 |
1943
小松織物精練染工株式会社が小松市殿町に設立 |